【悲報】靖国神社、またもやいまごろ「大本営発表」してしまう【日本軍はスゴかったという虚構】
大本営発表の精神は今も 別の記事で靖国神社に併設される博物館「遊就館」のパンフレットにおいて、挺進爆雷艇㋹の特攻戦果について「敵船艇を数十隻撃沈」などと吹聴してしまっていることを指摘しました。調査の結果、実際には「沈没1…
大本営発表の精神は今も 別の記事で靖国神社に併設される博物館「遊就館」のパンフレットにおいて、挺進爆雷艇㋹の特攻戦果について「敵船艇を数十隻撃沈」などと吹聴してしまっていることを指摘しました。調査の結果、実際には「沈没1…
靖国神社遊就館のパンフレット 靖国神社に併設される遊就館では、特別攻撃隊が祖国を守り抜いた美しい物語として展示されています。今回取り上げたいのは、そこで配布されているパンフレット特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会(編)『陸軍が…
“美しい日本の再建と誇りある国づくり”を掲げる、日本最大の保守団体「日本会議」が、どのような近現代史観を抱いているのでしょうか? これを考察するのにうってつけなのが日本会議事業センター企画『これだけは知っておきたい大東亜…
靖国史観 近年の保守運動にとって靖国神社は一つのシンボルであり、A級戦犯合祀や歴史認識問題などをめぐって、諸外国との間のみならず、日本国民の間でさえも騒動の火種となっています。本記事では、その靖国神社に併設される博物館「…
歴史と事実 多くの保守論客たちによって、誤まった歴史観を糺し、日本人の歴史を取り戻す必要性が昨今叫ばれています。ところで「歴史」と「事実」の関係を省察する時、ギリシャ哲人ゴルギアスの次の言葉は今もなお有用です。 われわれ…